NA型ロードスター・・・
日本を・・・そして世界を代表するライトウエイトスポーツカー。(今更、言うまでもないですが・・・笑)
大排気量・大馬力の車も違った意味で「楽しい」ですが、ロードスターにはライトウエイトならではの「楽しさ」が山盛りです。気軽にモータースポーツやドライビングを、チョットしたライトチューンで満喫出来る今となっては数少ない車であることは間違いありません。このNA8は、当初、「耐久レースに参加してスタッフやお客さん達と遊ぼう」がキッカケでした。正直言って、GTR乗りの私には「お遊び程度」のつもりでしたが、車のセッティングで走りこんでいるうちに「ハマッタ」と言うのが正直な所です。(GTR(RB26)では色々なサーキットを走りました。そして走行時には何回かエンジンブローもさせた事もあります。)
チョット、手を加えると「明らかに違いが出る・分かる」「直線は遅いが、コーナーが凄く楽しい」みたいな感じで、それ以来、ロードスターにドップリです。限界は大した事ないですが、そこには「操る楽しさ」があります。
そして、バネ下中心のライトチューンでエビスサーキットの耐久レースでは新チーム初参加にして予選はクラストップ、決勝2位とまずまずの成績を残す事も出来ました。(お遊び感覚で参加したのに・・・上出来ですよね! DC5では総合優勝もしましたが・・・)
このNA8のバネ下セッティングも原点はストリートです。筑波山、いろは坂、はたまた市街地などなど色々なストリートを夜な夜な走り込みました。勿論、通勤快速車としても長時間に亘り走り込みダンパーの耐久テストや各パーツのテストも行いました。サーキットテストではミニサーキット(EBISUTC1000&2000NIKKO等)を中心に幾度となくテストを繰り返し現在の仕様に至っております。
私達の考えるロードスターとは「馬力よりも人力」そして「生命線=バネ下」「速さよりもフィーリング」と言うことです。ロードスターだけではなく色々な車に言えることですが「チューニングは、ある線を越えるとライトチューンでは無くなってしまう」と言うことが言えると思います。車を仕上げていく上で、考え方は人其々ですが、チューニングにも「リスク」は必ず着いてきます。その辺の事も良く理解しつつチューニングを楽しんで貰えれば幸いです。何にせよ、口で言うのは簡単です。そしてパーツを交換するのも、そんなに難しい事ではありません。
幸いロードスターのアフターパーツには良いものが沢山あります。何を選択して、何と組み合わせるかも自由です。(そこが一番の味噌ですが・・・そして、セッティングが一番大切です)乗り味も、乗り心地の好みも人其々です。
私達、ACTIVEACTIVEなりのポリシーと長年の経験を活かし頭を柔らかく使って、誠心誠意、皆様のカーラーフをサポートさせて頂いております。
ロードスター・・・・・純粋に「人馬一体」を楽しみましょう!


※上のスタートボタンをクリックすると自動的にムービーがスタートします。
2007.11.24 エビス西コース ドライ
BEST TIME 1’11’760
エビスサーキット グリップ祭り 

タイヤ RE01R 185/60-14(中古5分山)
 
BEST TIMEを更新しました。
2007.12.10 エビス西コース ドライ
BEST TIME 1'10'724
タイヤ RE01R 185/60-14(中古3分山)


※写真をクリックすると拡大されます。
ユーノスロードスター
エンジン

本体は至ってノーマル(13万Km使用Eg)
NGK:レーシングプラグ #8
ULTRA:プラグコード

吸排気系 FGK:EXマニ
コーンズさん改:スポーツマフラー

Maruha:スポーツキャタライザー
駆動系 AUTO EXE:強化クラッチ&フライホイール(STD)
ACTIVE:オリジナルクラッチメッシュホース
Ate:Blue Racing DOT4 クラッチオイル

CUSUCO:LSD(RS 2way改)
足廻り ACTIVE:オリジナルMONACO-SPL (PROTOTYPE)
KYB:F12k  R10k
純正NB8Cターボ用スタビライザー改 F&R
ブレーキ ENDLLES:TYPE-R F&R 
ACTIVE:オリジナルブレーキメッシュホース
Ate:Blue Racing DOT4 ブレーキオイル
ホイール RAY'S:TE37 6.5J-14 (+15) Racingナット
タイヤ BS:RE11 185/60-14
CPU ACTIVE:オリジナルCPU
冷却系 ACTIVE:オリジナルワンオフオイルクーラー
KOYO改:オリジナルアルミ3層ラヂエーター
SARD:ラジエターキャップ 1.3k
外装 純正ハードトップ
純正リップスポイラー
純正サイドステップ
ビタロー二
:ドアミラー
純正アルミボンネット(Black)
FRPトランクフード(軽量化はトランクのみ)
その他 ACTIVE:オリジナル7点式ロールバー(MS改)
オオモリ:油温、油圧計
トラスト:水温計
RECARO:A8
CARBING:ラジエタークーリングプレート

NARDI:クラシック(33Φ)
Omega:エンジンOIL G1 Super Light Single20
Omega:ミッション&デフOIL 690 85W120/140MIX
Omega:906X SUPER COOLANT

TAKATA:4点式シートベルト
NARDI:NB用純正本革巻シフトノブ

マツダスピード:各ブッシュ(ゴム製)所により純正使用
純正フロントタワーバー
E/Gトルクダンパー
CD/FMステレオ
重量:1007.5Kg(HT付・GASは1目盛強)

 ※アクティブはOmegaオイルの正規取り扱い店です。
  下のボタンをクリックするとOmegaのHPにアクセスできます。
  

 

在庫に関するお問い合わせ・チューニングに関するご質問はお気軽に Tel/048-738-7670 受付時間/午前10時~午後8時 月曜定休日
〈E-mailでのお問い合わせも大歓迎。〉クリック→info@active-gt.com